
革新と共に歩み、技術で拓く新たな未来へ
創業から半世紀、私たちは谷口工業株式会社として、数えきれないほどのチャレンジと成長を経験しました。この長い旅の中で、私たちはただの製缶・板金業者から、技術とサービスの先駆者へと進化を遂げることができました。これも全て、私たちの熱心な従業員と、変わらぬ信頼を寄せてくださる顧客企業の皆様の支えがあったからこそです。

50年間、私たちは技術の粋を結集し、SS材からステンレス、アルミへの加工技術の向上、最先端設備の導入、そして何よりも「匠」の技を受け継ぎながら、更なる進化を遂げることができました。この道の途中、私たちは笑いあり、時には涙ありの日々を過ごしてきましたが、一つ一つの挑戦が今の私たちを形作っています。

さて、50周年を迎えるにあたり、私たちはこれからの10年、さらにその先も見据えています。経済や国際情勢が目まぐるしく変わる中、私たちは変化を恐れず、むしろそれをチャンスと捉え、技術革新とサービス向上に努めます。IoTやAIなどの最新技術を駆使し、お客様にとって、さらに価値あるパートナーであり続けるための挑戦を続けてまいります。
私たちの活動は地域社会の貢献と環境保護にも焦点を当てています。持続可能な社会の構築に貢献することは、私たちの使命の一つと考えています。私たち谷口工業株式会社は、これからも一歩一歩、確実に前進していきます。従業員一人ひとりの努力と、顧客企業の皆様からの変わらぬ支援に心から感謝し、今後も皆様の期待を超える価値を提供していけるよう努力して参ります。
谷口工業株式会社
代表取締役 谷口宏樹
会長メッセージ

弊社は1971年の創業以来、主に各種機械関係・容器関係の製缶・板金部品の製作を行う中で、社員一同、弛まない努力を積み重ねてまいりました。 その歴史の中で、SS材だけではなくステンレス、アルミの加工・溶接に着手、またレーザー加工機をはじめとする最新設備の導入という形で、お客様の満足を追求し、特に溶接技術に関しては、創業時からの【匠】と呼べる技術を受け継ぎ、更に進化できるよう、いろんな取り組みを行っております。しかしながら、昨今の製造業を取り巻く環境を考え中で、お客様により満足頂くには、更なるスキルアップ、IoTやAIを視野に入れた設備投資を行い、納期、品質は勿論のこと、プラスαのサービスを提供し続けることが必要だと考えます。
一方、電気通信工事に必要な金物の製作に着手し各方面に展開する中で、工事部門も立ち上げ、現在、東京、福山に拠点を設けております。日焼けで真っ黒になりながら、安全・品質第一を合言葉に、日々、お客様の満足を追求しております。 製缶・板金部門、電気通信工事部門ともに、今後とも、皆様方のより一層のご愛顧を心からお願い申し上げます。
谷口工業株式会社
会長 谷口一郎

経営理念
私たちはものづくりを通して
豊かな社会の創造に貢献し、
関わる全ての人々の幸福を実現する
行動規範(五訓)

.私たちは安全な仕事をします
.私たちはお客様に忠実な仕事をします
.私たちは最高の技術で仕事をします
.私たちはチームワークの中で
仕事をします.私たちは公共の利益を合わせ
生む仕事をします
バリュー

.何事も謙虚に学ぼう
.何事も報・連・相・確を実行しよう
.何事も率先して行動しよう
.何事も目標に対して逆算しよう
.何事も素早く行動しよう

会社概要
- 商号
- 谷口工業株式会社
- 創業
- 1971年3月1日
- 代表者
- 代表取締役 谷口宏樹
- 役員
- 代表取締役:谷口宏樹
専務取締役:三村吉広
監査役:谷口直子 - 資本金
- 1,000万円
- 建設業許可
- 広島県知事許可(般-3)第36342号 令和3年10月13日
・電気工事業 ・電気通信工事業 - 主な取引先(50音順)
- 一心エンジニアリング株式会社
株式会社池田鉄工所
キングパーツ株式会社
株式会社北川鉄工所
三菱重工業株式会社
三菱重工機械システム株式会社
三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社
品川ロコー株式会社
テラル株式会社
株式会社藤井油圧工業商会
ホーコス株式会社
ホーコス・アスリード株式会社
リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社 - 取引銀行
- もみじ銀行駅家支店
中国銀行駅家支店
広島銀行駅家支店
広島銀行福山営業本部
本社工場
〒720-1131 広島県福山市駅家町万能倉306-2
事務所棟第二工場
〒720-1131 広島県福山市駅家町万能倉91
TEL(084)976-3810 FAX(084)976-5724
赤坂工事事業所
〒720-0843 広島県福山市赤坂町赤坂1276
TEL(084)952-3059 FAX(084)952-3079
東京営業所
〒135-0064東京都江東区青海2-4-32 タイム24ビル15階北棟
(株式会社メディアテック一心東京支社内)TEL (03)6457-1063 FAX (03)6457-1069

沿革
- 1971年3月
- 福山市駅家町倉光にて谷口工業を創業
- 1974年3月
- 谷口工業株式会社に組織変更
- 1981年9月
- 現在地に本社工場&事務所 移転
- 1993年9月
- ステンレス・アルミ加工開始
- 1995年7月
- 福山市駅家町近田に第二工場 新設
- 2009年6月
- 電気通信工事部 東京営業所 新設
- 2010年4月
- 福山市駅家町万能倉に第三工場 新設(近田第二工場を移転集約)
- 2016年4月
- 建設業(電気通信工事業)許可取得 電気通信工事部 赤坂工事事業所・東広島事務所(7月) 新設
- 2020年5月
- 福山市駅家町万能倉に事務所棟第二工場 新設(第三工場を移転集約)
- 2021年11月
- Mazak/3D FABRI GEAR 400III 4K 導入
- 2022年3月
- KEYENCE/ワイドエリア三次元測定機 WM-3000 導入
- 2022年12月
- 三菱 ファイバ二次元レーザ加工機ML3015GX-F 導入
- 2022年12月
- 「広島県仕事と家庭の両立支援企業」「ふくやまワーク・ライフ・バランス」に認定取得
- 2023年3月
- 「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」に認定取得
- 2024年3月
- 50周年を迎え、新コーポレートロゴを発表
- 2024年8月
- 「福山市SDGs推進宣言証」「グリーンな企業チャレンジ宣言証」を取得
- 2024年9月
- 「トモニンマーク」を認定取得